こんにちは!
上杉 恵理子です。
小物を制するものは
きものを制す!!
というわけで
きもののコーディネートでは
実は、小物選びが
とっても楽しくて、とっても大事!
というお話を
何度かに分けてお届けしています^^
ーー<復習>きものの小物ーー
きものの小物で
まず基本は、この3つ。
半衿(はんえり)
帯揚げ(おびあげ)
帯締め(おびじめ)
機能としては
帯揚げは
帯のお太鼓の帯枕を包み、
帯締めは
帯のお太鼓を支える大事な紐です。
半衿は、きものの下に着る
長襦袢につけた衿のこと。
ーーーーーーー
きものの布の分量に比べたら
それぞれの小物が占める分量は
本当にわずかですが
驚きの威力を発します^_-☆
前回の記事では
まずは帯揚げと帯締めを
絵の具のパレットのように
ぜひたくさんそろえてくださいね!
とお伝えしました^^
▼前回の記事
きもの1枚に対し、帯を3本。
そして帯締めと帯揚げを
10セット持っていい。
さて、これを実際に
きものと帯に合わせてみます^^
オーソドックスに
ピンク系の帯揚げと赤系の帯締め
これを黄色系にすると…
さらに水色
大人っぽくなるのが
伝わりますか??^^
緑、というのも
意外と合うもの♪
変えたのは小物2点
帯揚げと帯締めだけですが
結構、雰囲気変わりませんか?^^
次は別のきものと帯で
合わせてみましょう♪
ベタにピンク系の帯揚げに
帯留でアクセント
黄色系は明るくなりますね^^
紫にすると
可愛い花柄の帯も一気に
オトナな雰囲気に。
意外とオススメは青。
キレイではっきりした青は
一気にモダンに変えてくれます。
それぞれの色にイメージをのせて
自分で合わせてみると
同じきものと帯でも
ガラリと変わる楽しさが
伝わっていたらとても嬉しいです!^^
そんな帯締めと帯揚げを
揃えるときのポイントについて書きました。▼▼▼
和創塾
〜きもので魅せる もうひとりの自分〜
上杉 惠理子
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/test.kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/test.kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9