【受講案内】和創塾 〜きもので魅せる もうひとりの自分〜

はじめに 〜装いはあなたを伝えるメッセージ〜

こんにちは。
上杉惠理子です。

このたびは私が主宰する、和創塾〜きもので魅せる もうひとりの自分〜 のご案内ページにお越し下さり、ありがとうございます。

「和創塾ってなぁに?」というお話をする前に、これをお読みくださっているあなたに、ぜひ伝えたいことがあります。

それは、装うことのチカラ。

人が生きるために欠かせない、衣・食・住。この3つ要素の中で、食と住は他の動物でも行いますが、衣は人間だけの特権です。

人が衣服を着始めたのは最初は寒さ暑さをしのぐためだったのでしょう。人間として社会活動を行うためには、裸で出歩くわけに行きませんから、とりあえず着ていれば良い、という考えもあります。ベストではないけれど、今日はこれでいっか。これが楽だし、時間がないし…と選ぶこともある。

今日この日の装いを選ぶ理由は人それぞれ。

ですが知っておいて欲しい。

装いは、メッセージ。

あなたが好きなもの、こだわっているものは、あなたの装いを見れば、すぐにわかる。

あなたが今日、ご機嫌かどうかもあなたの装いから伝わっちゃったりする。

あなたが特別な日にだけ張り切って装う人か、華美でなくても日々丁寧に装う人か、バレちゃったりする。

あなたが自分自身を心から愛しているかも、結構、装いからバレてたりする。

あなたの自分の人生への向き合い方が装いから伝わっている。

あなたが装うものはあなたの多くのことを、今日出会う人に伝えます。絵画も踊りも演劇も、すべての自己表現は装うものから始まっていると私は考えています。

ファッションは、
着飾るものではない。

着る物を選ぶということは、
自分の生き方を選ぶことだ。

ー ココ・シャネル

ココ・シャネルは、シンプルなブラックワンピースなど、新しい洋服を提案し、当時の女性の生き方を変えました。

私はそれを、日本の伝統衣装 きもの で提案したい。

あなたの生き方を、きもので変えませんか?と。

今まで言えなかった、いや、自分でも曖昧で言葉にならなかった自分の夢、想い、好きをきものに込めることから始めてみませんか?と。

人生に「普通」や「平凡」なんて、この世にありえない。一人ひとりの人生はそれぞれにユニークであり、一人ひとりにものすごく個性がある。

あなたという人を、きものに表現することからはじめてみませんか?

和創塾で身につく、きものを着こなす3つの軸

和創塾 〜きもので魅せる もうひとりの自分〜  の講座は

  • 日常のどんなシーンでも、自分も、ご一緒する人も、みんなをシアワセにするきものの着こなしができるために
  • ただ、きものを着るのではなく、きものを通して「自分」を引き出し伝えるために
  • 無限大の可能性を持つきものを、自分の意思で生かすようになるために

このために必要なことを学び実践するオトナ女性の学び場です。

和創塾では ものすごくいろんなことをお伝えするのですが、具体的に何をお伝えしていることを大きく3つに分けることができます。

きものを着こなす3つの軸

  1. ”似合う”を選ぶこと
  2. 身体を開華させること
  3. 想いを表現すること

この3つの軸があれば、和創塾を卒業後もずっと、きものとずっと付き合っていける。きものとともに、女性である幸せを感じながら、豊かな人生を歩んでいくことができます。

3つの軸、一つひとつご紹介しますね。

”似合う”を選ぶこと

きものは最高の自己表現ツールですが、表現をするということは、伝える相手がいます。

だから、自己表現って好き勝手にぶっ飛んだ装いをすることではなく、相手を想って、相手に何を伝えたいかを考えて、装うことなのですね。

つまり

何を着たら自分がどう見えるか

を客観的に知っておかないと、相手に伝わらない!!!

そこで、1)似合うを選ぶ という視点から何をお伝えしているかというと…

  • 一人一人の似合う色&柄診断
  • 自分に「似合わない」きものを「似合う」コーディネートにする帯・小物使いのポイント
  •  何を選ぶとランクが上がる?きもの、帯、小物、紋、履物のTPOと組み合わせ方
  • 体型のお悩みに合わせて補正を入れる方法
  • 着付け初心者でも「着慣れてますね」と言われる着付けのポイント
  • マイナス5歳&信頼感が上がる着付けのポイント
  • 自分のきものサイズを全部測って、マイBestサイズを作る方法
  • きものに合わせてメイクの質感を変えるコツ

「このきものなら、この帯なら、私はどう見えるんだろう?」と客観的に考えられるようになれば、和創塾を卒業してもこの先の人生ずーっと きものを活かしていくことができます。

身体を開華させること

私は今、週5〜6日年間約300日きもので過ごす生活をしています。これは、仕事がきもののことだから、ではなく、きものが身体に心地よいからなのです。

きものを着ることを通じて、身体を開華させる。

これも着こなせるようになるための大事なポイントであり、和創塾の大事なテーマです。

具体的には…

  •  着付けが15分でできるようになる方法
  •  自分の体型に合わせてキレイに早く着付けができるようになる方法
  • 汚さない、破かない、着崩れないために、きもので街に出る前に知っておきたいあれこれ
  • きもの美人に見える仕草・ポージングのポイント
  • まずは自分で手を動かしてみる!半衿の縫い付け方&アイロンのかけ方

などなどをお伝えしています。

帯を締めるのに背中に手を回したり、ぐっと紐を締めたり、着付けをしながら指や身体を使っていくとだんだんとからだの変化にも気づいていきます。

腰が楽だな。

姿勢も楽だな。

足も楽だな。

お腹がポカポカするな。

きものを着こなす人はみんな、体感しています。

きものって身体に楽だって。

「きものって本当に楽!もう、洋服に戻れなーい!」…と感じるところまでぜひとも着続けて欲しい…!!

そのためのサポートをあらゆる角度からすることも、私と和創塾のミッションのひとつです。

想いを表現すること

装いはメッセージであり、きものはメッセージを込めやすく伝えやすい衣装。

だからこそ和創塾では、想いをのせて きものを着こなせるようサポートをしています。

  • きものに描かれる古典の柄と、そのひとつひとつに込められた意味を知る
  • すっきり決まる帯選び・小物選びのコーディネートルール
  • エレガント、ロマンティック…魅せたいイメージにするためのコーディネート、ヘアメイクのポイント
  • 魅せたいイメージになるアイテムに出会うきもの店選び
  • きものの美しさを生み出す手仕事を理解する
  • 愛着を育てるお手入れ&収納
  •  自分が伝えたい想いを発見するコラージュワーク

メッセージを込める、ということは、伝えたいメッセージがある、ということです。

日本文化 きもののことを海外の方や子どもたちに伝えたいと思ったとき、きもののことを知らなかったら、きものがどのように良いものなのか伝えようがないわけです。

そして、自分が何を伝えたいのか、自分の想いに気づいていなかったら伝えようがないわけです。

まるで大海原のように、広く深い きものの世界を知る楽しさと、ご自身に出会う喜びを和創塾で体感して欲しい。

私は、人には誰でも表現したい願望があり、表現する価値があると確信しています。

表現はアーティストがするもので、自分が表現なんてできない!と思っている人も多いのですが、すべての人の人生は、それぞれにユニーク。

「普通」の人生なんて一つもありません。

私たちが自分を魅せ、伝え、表現しようとしたとききものは最高のツールになる。

きものはあなたにそっとスポットライトを当ててくれる。

あなたは唯一無二の特別な存在なんだと、きものが応援してくれます。

講座詳細

グループレッスン カリキュラム〜全ての知識は着こなすために〜


上述の <きものを着こなす3つの軸>を、8回のグループレッスンでお伝えしていきます。

2021年春期は、Lesson8以外をオンラインのZOOMシステムを用いて実施しますので、ご自宅などお好きな場所で受講いただけます。また、欠席の場合は録画を見ての受講、もしくは次のクールでの振替受講が可能です。

Lesson1)
素材・染織・季節 きものに込められた歴史と感性を読み解く

まずは、きものとはどういう衣装なのかを、ゼロから考えてみるのがLesson1です。きものがきものとしてリスペクトされる、本質的な価値はどこにあるのか。キーワードは 素材、四季、染織の技術。きものの広く深い世界を見渡すことで、自分の手元にある きものの、見た目の美しさ以上の価値に気づき、ますます大切に思えるようになります。

Lesson2)
着る場所はこんなにいっぱい!現代きものTPO論

きもののルールで一番難しいと言われるものがTPO、場に合わせた「格」の選び方と時期に合わせた「衣更」です。格と衣更の考え方を理解すると、自信を持って着こなし、お会いする方への思いやりを表現することができます。さらに、「格」「衣更」も、きものに込められた知恵と感性。先の時代を生きた女性たちが、 何を価値と考え、何を美しいと考え、 きものを纏ってきたのかがよくわかるとてもおもしろいLessonです^^

Lesson3)
愛着は着姿まで美しくする お手入れ&収納

きものを着ると、考えなければいけなくなるお手入れや収納のこと。お手入れ&収納を理解すると、きものたちを長持ちさせることができ、コスパよく着ていくことができます。何よりも、お手入れを自分で手をかけられると、きものとの距離が縮まります。大事に手入れをし、愛着があるものを身にまとう人は その丁寧な生き方が装いに表れます。

Lesson4)
myベストな一枚と出会うためのタイプ別診断&マイサイズ研究

自分を素敵に魅せるために、似合うきものを選ぶことは大事ですよね。自分が似合う色、柄はどんなタイプなのか。実際にきもの、帯、小物…を選んでいくときに、似合うタイプをどう生かしたらいいのか。また、似合うきもの選びで大切なことが、サイズとお仕立てのこと。自分の身体にあったマイサイズを掴み、お仕立てでのオーダーポイントをじっくり学ぶことで、きものへの理解がさらに深くなります。

Lesson5)
なりたい自分を自在に創る!コーディネートルール

きものと帯の選び方、さらに小物の選び方…どう考えたらいいんだろう??というお悩みにまるっとお答えするのがこの回です。ただ「合っている」だけでなく、正統派に見せたい、ドレッシーに見せたい、カッコよく見せたい、可愛く見せたい…いろんな魅せ方を自分でできるようになるのがこの回のゴール。小物ひとつでこんなに変わるんだ!!とときめく、私のイチオシの回です^^

Lesson6)
どこで選ぶ?買う?おすすめショップツアー

きものでいろいろな魅せ方ができるとわかったら、次の疑問はそんなアイテムとどこで出会えるの?どこで買えるの? と思いますよね^^ この回では個性溢れるきもの専門店を一挙にご紹介します。そして、きもの店との付き合い方、「良いお店」の見極め方などもなんでも話してしまいます^^ お店の人には絶対に聞けないこと、ここでいっぱいお伝えします♪

Lesson7)
もっと美しく&もっと楽に♪ 身体を開花させる仕草美人研究

きものと帯を選んで、小物も決めて、 着付けもできて…よし♪ こうして着終わるまでも楽しいけれど その先にまだまだおもしろいことがあるし もっと「きれい」に 魅せるポイントがあると思う。それが、着付けのちょっとしたバランスだったり もう一手間の補正だったり 動いていくうちの着崩れの直し方だったりそして、ちょっとした動き方だったり。そんな「いろいろ」を さらに踏み込む回です^^

Lesson8)
「もうひとりの自分」と出会うヘアメイク&撮影

和創塾グループレッスンの総まとめ♪ 想いを込めてとっておきのコーディネートを選び、ヘアメイクもいつもと変えてみる♪ そしていつもより背筋を伸ばして、口角を上げて♪ プロのカメラマンさんに写真を撮ってもらうのがこの回です。「写真は苦手!」と言っていた方もやってみると楽しい。表現したくなる自分がどんどん出てきます。撮った写真はSNSのプロフィール写真等に使ってくださいね♪

「自分」に落とし込む個別コンサルティング

グループレッスンで受け取った知識やノウハウを、ご自身に生かすために自分だったら?を一緒に考える時間です。

講師の交通費実費をご負担頂ければ、個別コンサルティングはどこでも出張します。また、内容によってはZOOMでもお受けしています。

  • <個別コンサルティング内容例>
  • ・お似合いになる色・柄タイプ診断
  • ・ワードローブチェック(タンスの きもの整理)
  • ・ショッピングアテンド(お買い物同行)
  • ・コーディネートプラン作り
  • ・お直し,お手入れ、収納方法の相談
  • ・着付け練習の補講

塾生限定 Facebookコミュニティグループ・特別イベントへの招待

入塾された方は和創塾塾生限定コミュニティにご参加いただけます。
卒業後もこのコミュニティには参加し続けることができ、現在約80名の方が参加しています。

このコミュニティでは、新年ランチ会やお花見ランチ会、夏のビアガーデン企画など、塾生限定のお出かけイベントやZOOM上での交流イベントを主宰しています。

Facebookのコミュニティページでは、日々、皆できものやさんの情報をシェアしたり「こんなきものを着てどこそこに行ってきたよ!」とレポートしあったりと「きものが好き」を共通点に交流を楽しんでいます^^

塾生同士で誘い合って、お茶のワークショップやきものイベントに行ったり。旅行に行ったりする方もいたり。

きもの仲間がいるとあなたの人生はもっと楽しく、もっと豊かになること間違いありません。

和創塾で一生のきもの仲間と出会ってくださいね!

開講スケジュール

2021年度は決まり次第、こちらでお知らせいたします。

●2021年春期のグループレッスン日程

<調整中>

*Lesson8はカメラマンさんをお招きして、リアルで撮影会を開催します。感染症対策等、状況によっては延期することがありますので予めご了承ください。(ですが、必ず開催します^_-☆)

*お休みされた場合は録画での受講、または次のクールで振替参加が可能です(次期の日程は改めてご案内します)

●2021年春期の募集人数

定員8名(再受講生含む)

和創塾がお役に立てる方は、このような方!

これをお読みのあなたは
次のどれかにお心あたりはありますか?^^

✔︎ 実家のタンスにきものや帯が眠っていて、いつか受け継いで着こなしたいと思っている

✔︎ 実家のタンスに眠っていた きものや帯を使っているけれど、いつもワンパターンになって…だいぶ飽きてきた。

✔︎ 行事では きものを着るけど、もっといろいろなシーンで着こなせたらいいな。

✔︎ youtubeを見てひとりで着付けができるようになったけれど、もっと自信を持って着られるようになりたい!

✔︎ 何年も前に一度着付けを習ったけれど、すっかり着なくなってしまった…だけどやっぱり、もう一度、チャレンジしたい!!

✔︎ 着付けを習って着られるようになったら、人に着付けをする講座をすすめられた。着付け師さんになるつもりはないけれど、きもののことをもっと深く知りたい。

✔︎ きもののことを相談できる人が、お母さんか呉服屋さんしかいない。もっと、きもののことを楽しく話して、一緒にお出かけできる友達ができたらいいな。

✔︎ 海外にも行く仕事をしていて、きものってもっと使えると思うのよね。

✔︎ 複業・起業を考えているので、人前に出る機会が増えそう…。きものでブランディングをしたい!

もしこのどれかに「そうなの、そうなの!」と思うことがあれば、この和創塾が必ずお役に立てます^^ 

そして、私もそう思っている方にこそ参加していただきたいと思っています。

年代や職業、バックグラウンドは生徒さんによって様々。また、お住まいも関東中心に、札幌、静岡や山形、兵庫など遠方からも参加されています。

受講料

和創塾 受講料 300,000円(税別)

全8回グループレッスン、テキスト代、
個別コンサルティング3回、メールサポート、
和創塾コミュニティへの招待 を含む

*個別コンサルティングで出張を依頼される場合は、交通費実費のご負担をお願いしております。

*お支払い方法は、銀行振込またはPaypalでのクレジットカード決済をご用意しております。

受講生の声

自分で考えることを学びました

コロナウイルス感染予防の影響で外出自粛となった中で、ZOOMで始まった2020年4月期の和創塾。資料や写真の共有等、zoomでも「結構出来る!」ことを目の前で実演してもらって、これは私個人としては相当のインパクトがありました。オンラインでも可能だ、ということに気付かせてもらいました。

その分、着物を着て実際に対面して…が一層貴重なことに感じられ、塾生の皆さんとお会い出来た時は本当に嬉しかったです。

和創塾を通じて、個人個人属性や好みが違うからこそ、「自分で」考えることも学んだと思います。着物は今の時代、着ているだけでも「わぁ、すごい」「自分で着たの、信じられない!」と感嘆?され、正直目立ちます。

そこから更に一歩。あるものをおかしくない程度に纏っているだけ、から「込めたいメッセージ」「演出したいイメージ」へ…。たとえ自己満足であってもいい、想いや相手に対するメッセージを込めた着物をチョイス出来ること、自分自身で気分を上げられること…

これを、自己肯定感のアップと言わずして、他に何と言う!(笑)
着物好きで良かったなと、しみじみ実感しました。

林光子さん(40代/東京都在住)

youtubeで着付けをできるようになり、もっと着こなせるようになりたいと和創塾を選びました

2018年秋頃に、母や義母からきものを譲られたことをキッカケに、昔母に着付けてもらっていたことを思い出しながら、youtubeを見て着付けを練習し、着るようになりました。

一年ほど自分で試行錯誤した末に、もっとちゃんとしっかり着こなせるようになりたいと思い、和創塾にお世話になることに決めました。

和創塾ではTPOの知識、コーディネートのポイント、着崩れたときの対処法やお店の選び方などたくさん学ぶことができました。いろいろとわかると、安心して自信を持ってきものを着られるようになります。

ぜひ、多くの方に、きものを楽しんでほしいです。

ハンドメイド作家 水谷禎子さん(40代/神奈川県在住)

塾生・卒業生のコミュニティもとっても素敵

別の着付け教室に通っていましたが、一向に普段きものを着る機会がなく、また揃え方も分かりませんでした。そんなときに和創塾と出会い、惠理子さんのお人柄が決め手で入塾しました❤︎

和創塾に参加し得たことは、特別なときだけでなく、生活の中できものを着る技術、知恵、気合。「なんとかなる」「なんとかできる」という自信。

和創塾は、惠理子さんの魅力はもちろんなのですが、塾生・卒業生のコミュニティがとっても素敵です。これからも長く続くご縁・仲間の入り口に、和創塾と出逢えた自分はとてもラッキーだったと思います。惠理子さん、これからもよろしくお願いします~♪

花村 美保さん(30代/東京都在住)

ただ着付けを学ぶのではなく、文化や背景から学びたい人におすすめ!

和創塾に参加する前は、祖母の残してくれた着物の組み合わせがわからず、着るときも母任せ。着合わせを知りたくてもよくわかりませんでした。また、自分に全然自信がありませんでした。

参加の決め手は、惠理子さんとの縁を感じたのと、一度しっかり学んでみたいと思ったから。

和創塾を受講し学んだことは、着物のハードルは実は低いということ、機会は作るもの(着る機会の提供もすごく多いです)。和創塾の皆さんのアレンジもとても勉強になります。また惠理子さんのメルマガがきっかけで食べトレインストラクターの道に(これは自分でもびっくり)いろいろな意味で人生変わりました!

和創塾は和装を身近にしたい人、ただ着付けを学ぶのではなく、文化や背景から学びたい人におすすめします。ここでの出会いは一生もの、そんなコミュニティです。着物という共通点でいろいろな方と知り合えて、情報交換ができたり、一緒に出掛けたり。フォローも手厚く心地よいです。ずっと学び続けられるコミュニティをお探しの方におすすめします。

ほそかわゆみさん(30代/東京都在住)

一人ひとりの きものに対するそれぞれの想いや希望を大切にしてくれま

和創塾は、一人ひとりの きものに対するそれぞれの想いや希望を大切にしてくれます。だから、着物をたたむことも出来なかった私でも、タンスの肥やしだった着物たちを着ることができるようになりました。そして、大人の女性の着方を優しく教えてもらえますので、とても安心で楽しいです。

新しい、素敵な仲間もできました。また、自分が気づいていない自分の良さを、たくさん見つけてもらえます。
きものを通じて素敵な世界を覗き、見える風景の変化と拡がりを、これからも楽しみたいと思います。
F. Hさん(30代 東京都在住)

国内から海外へ、きものを着て、仕事をするようになりました

惠理子さんの素敵なところは「自分で着付けができる」というだけに留まらず、その人の魅力が発揮されるような着物の着こなし方を教えてくれること。

もちろん、初めての私でもよく分かるように着物の種類、見分け方、お手入れ、しまい方のような基本的なところから
・パーソナルカラーによる色合わせ
・TPOに合わせた着物や帯の選び方
・着物はどうやってできているのか
・お買い物同行
などなどなどなど、本当に充実した内容で、着物の着こなしをサポートしてくれます。

和創塾と出会って2年。私は今、日本や世界のいろいろなところで着物を着て、仕事をするようになっています。
絵本キュレーター 金子聡子さん/40代 山形在住

きものを着る私に、世界は驚くほど優しかった!

きものは お手入れはどうしたらよいのだろう?
実家に着ていない素敵なきものがあるので譲ってもらいたいけど、「きものなんて、またお金の掛かりそうな趣味をはじめたなぁ」「固くて古くさいものが本当好きだよね。」と思われたら嫌だなぁ…と思っていました。

ですが、きものを着る私に、世界は驚くほど優しかった!

和創塾は、和裁を習うこともないし、人に着せることも習わないし、着物を買わなくてはいけないこともありません。ただ、自分がきものと仲良くなる技術、仲良しでい続ける為の知恵を教えてくれます。そして、きものが、自分と向き合う時間を与えてくれます。
デザイナー 石田彩さん(30代 /東京都在住)

Q&A 〜よくあるご質問〜

Q. きものを持っておらず、着付けも習ったことがありません。
和創塾で学びたいと思いますが、参加できますか?

A. 和創塾のグループレッスンには、着付けをゼロから学ぶカリキュラムが入っておりません。ゼロからの着付けレッスンは個別コンサルティングでマンツーマンでお受けします。
まずは個別セッションにお申込みいただき、一緒にきもの美人デビューへプランを作っていきましょう♪
>>個別セッションはこちら
https://kimono-strategy.com/?page_id=41

Q. 仕事が忙しく日程が合いません。
グループレッスンではなく、パーソナルプログラムの相談もできますか?

A. 完全オーダーメイドのパーソナルプログラムもお受けしています(6ヶ月/60万円税別〜)。テレビ出演や講演登壇などメディア露出を増やしたい方や、忙しくてグループレッスンに参加できない方にオススメです。ご提案書をお作りしますので、まずは個別セッションにお申し込みください。
>>個別セッションはこちら
https://kimono-strategy.com/?page_id=41

Q. 男性向けのサービスもありますか?

A.  男性は1対1の個別コンサル2回セットでお受けしています。男性向け無料オンライン相談でまずはお問い合わせください。また、3名以上でグループレッスンもお受けしています。
【男性向け】無料オンライン男きものデビュー相談 >>https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/24357

和創塾で学びたい方へ
入塾相談会でお待ちしています

最後までお読みくださり、誠にありがとうございます。

ここまでお読みくださり
「和創塾で きものを着こなせるようになりたい」
と思ってくださったら、
まずは入塾相談会にお申し込みください。

私のこの講座への思いとサポート内容が
あなた自身が目指す姿と合致するか
ズレがないことを確認してから
ご参加いただきたいと考えております。

相談会のその場で入塾を決める必要はなく
相談会でゆっくりお話ししたあと
3日以内に入塾するかどうか決めてお申込みください。

お会いできることを楽しみにいたしております!

和創塾
〜きもので魅せる もうひとりの自分〜
主宰 上杉 惠理子

クリックして入塾相談会の日程を確認する