美術館、個展、コンサート
秋のデートは いつもよりオトナに
特別な時間を過ごせたらいいな
大事な友人の一生に一度の結婚式
最高のお式になるように
私も華を添えられたら素敵!
仕事つながりの方も集まるパーティ
華やかな女性たちの中で
「その他大勢」から抜け出る衣装で
たくさんのご縁をつなぎたい
今年は子どもの七五三。
お詣りの日に
私も きものを着たら
素敵な七五三になりそう…!
…ひとつでも
「私もそう思う!」と思った方へ
この個別セッションを贈ります。
こんにちは!
きものは日本女性の最強の勝負服
和装イメージコンサルタント
上杉惠理子です。
あれだけ暑かった夏から
本格的な秋へ
季節が移りつつあります。
結婚式やお祝いのパーティも増え
七五三など行事も多い季節が、秋。
さらに12月になれば
クリスマス、忘年会、年末年始…
とイベント続きの季節!
素敵なドレスやワンピースも
良いけれど
きものを
着たらいいんじゃない!?
と気づいてしまった日本女性のための
個別セッションをご案内します^_-☆
ちょっと背伸びが、ちょうどいい
秋のきものデビューを最短で叶える
きものイメージ戦略
個別セッション
[surfing_su_button_ex url=”#form” background=”#fa9197″ color=”#0b0b0b” size=”6″ wide=”yes” icon=”icon: arrow-circle-o-right”]今すぐ申し込む方はコチラ[/surfing_su_button_ex]
夏の浴衣が終わったからこそ
きもののベストシーズンが始まります!
和装といえば、夏の浴衣…
と思っていませんか?
年間約300日 きもので生活していると
実は 秋こそが
きもののベストシーズン!!
と感じています^^
なぜかというと…
✔︎ 暑くもなく、寒くもなく
からりとした秋晴れに
きものが最高に心地よい!
✔︎ 昼と夜の寒暖差が大きいときに
きものと帯が身体を温めてくれるので
体調を崩しにくい
✔︎ 秋の上質な雰囲気に、
きものが驚くほど映える!
✔︎ 秋から冬にかけて
きものが活躍する
イベントや行事が増える
…などなど
着心地良くて
着るシーンも増える秋こそ
きもの美人デビューに
ぴったりなのですね!!
きっとこれをお読みになっているあなたも
これから秋から冬にかけて
人前に出る、素敵な予定はありませんか?^^
その素敵な予定に
きものを着こなして
最高の自分を演出してみませんか?^^
この個別セッションは
そんなあなたの夢を叶えるための90分です!
ちょっと背伸びが、ちょうどいい
秋のきものデビューを最短で叶える
きものイメージ戦略
個別セッション
[surfing_su_button_ex url=”#form” background=”#fa9197″ color=”#0b0b0b” size=”6″ wide=”yes” icon=”icon: arrow-circle-o-right”]今すぐ申し込む方はコチラ[/surfing_su_button_ex]
地味キャラから一転!
私の人生を変えた 母のきものたち
ここで私自身のストーリーを
お話させてください。
今でこそ、年間約300日
週6日きもので過ごす生活をしていますが
もともと きものを着ていたわけではありません。
私、上杉惠理子が
人生で最初に目指した夢は
宝塚歌劇団の女優になることでした。
右が宝塚月組の男役だった従姉妹のお姉ちゃん。
左がお姉ちゃんに憧れた私、小学校5年生の頃。
あの大舞台で
照明のライトを浴びて
満席のお客様の拍手に包まれて
最高の笑顔で
感謝のお辞儀をする自分。
その自分のイメージを
鳥肌立つほどに
いつも求めていました。
なのでハマったことは
ジャズダンスやバレエ、声楽。
ですが、17歳と18歳で
2回受けた宝塚受験は不合格。
あんなに努力をしたのに
あんなに求めたのに
結果はあっけないものでした。
そこから日常の私は
地味キャラ路線まっしぐら。
洋服のセンスはないし、
今より10kg多いぽっちゃり体型。
いつも黒ばかりを着て
夏も黒カーデガンが手放せない。
ピンクの花柄ワンピースなんて
絶対に自分には似合わない。
どうせ人は外見じゃないし
と思っていました。
そんな私に転機が訪れたのは
24歳でのアメリカ交換留学。
イベントで浴衣を着せてもらったら
(当時は浴衣も自分で着られなかった!)
アメリカ人のみんなが
とっても喜んでくれて、
「日本に帰ったら、
きものを着られるようになりたい」
と思ったのでした。
実は、私の母は
結婚する前までは
きものを仕立てる和裁士さんでした。
なので、両親の部屋のタンスに
きものが入っていることは
私も知っていました。
ですが、私の母は
自分で仕立てるけれど
自分では着ない人なんです。
私たちの入学式とかも
いっつも洋服のママスーツでした!
だから、私も妹も
きものがあることは知っているけれど
何が入っているのかわからないし
開けてみようとも思わなかった。
母のきものは約30年、お手入れもされず
ずーっとタンスの中で眠り続けていました。
それが私が24歳のとき
アメリカから帰国後
きものを着ることにしました。
タンスを開けてみたら…
きもの約20点、帯約20点
ザクザクと宝物のように
出てきました…!!!
洋服だとモノトーンばかり着ている
私の母が選んだとは思えない!!
色鮮やかで
デザインも多彩で
素人目でもため息が出る
素敵なモノばかり…!
あのときのワクワク感は
今も覚えています^^
そしてそのきものを着たら
私の世界が変わったのです。
どこに行っても
誰に会っても
目に留めてもらえる。
今まで絶対に無理だと思っていた
ピンクも、花柄も、
きものだったらチャレンジできる。
しかも、知っている人にも
知らない人にも
みんなに笑顔で
「きもの、素敵ですね」
と声をかけてもらえる。
装うことが楽しい。
人前に出ることが楽しい。
女性であることが楽しい。
地味キャラ路線まっしぐら
世界の黒子のようだった私を
きものは一瞬で
人生の主役にしてくれました。
きものを着て
私が歩く道は全て
レッドカーペット!
過去の私自身と同じように
「どうせ自分はこんなもの」
「どうせ人は外見じゃないし」
と思い込んでいる女性に
きものという選択肢を手渡し
最高に輝かせてあげたい。
洋服では表現できていない
その人の魅力を
きもので引き出してあげたい。
どんなに地味キャラでも
自分の人生の主役として
美しく華開くことができると伝えたい。
きものは日本女性の
最強の勝負服!
この思いを伝えたいと
私は24歳から10年以上
きものを戦略的に着てきた
自分の実践 ・ 研究をもとに
2015年に日本で唯一の
和装イメージコンサルタントとして独立。
きものを自分で、戦略的に着こなすための
ジャパネスク・レボリューション和装女性育成塾を主宰しています。
これまでに40名を超える女性たちに
きものを戦略的に着こなす方法を伝えたところ
次々にきものを着こなし
嬉しい報告が届くようになりました。
ですが現実には、
今も多くの日本女性が
「きものを いつか着てみたい」と憧れながらも
次の理由から きものを着こなせずにいます。
<現代女性が着物を着こなせない理由>
理由1)
きものは着てみたいけれど
自分に似合うのか
また似合うコーディネートができるのかわからない。
理由2)
どのきものを
どんなシーンに、どんなコーディネートで
着て行ったらいいのかわからない。
理由3)
自分では着ることができない。
この個別セッションでは
この3つの課題を解決する方法を
お一人ずつ状況に合わせてお話しし
あなただけの着こなしプランを
一緒に創っていきます。
ちょっと背伸びが、ちょうどいい
秋のきものデビューを最短で叶える
きものイメージ戦略
個別セッション
[surfing_su_button_ex url=”#form” background=”#fa9197″ color=”#0b0b0b” size=”6″ wide=”yes” icon=”icon: arrow-circle-o-right”]今すぐ申し込む方はコチラ[/surfing_su_button_ex]
この個別セッションを受けたあなたが
手に入れられること
この個別セッションは
私が和装専門のイメージコンサルティングで
作ってきたメソッドの中から
こちらを使って進めていきます。
1)
「こんなこと聞いていいの?」からOK!
ビギナーさんが知っておきたい
きものの基礎知識
2)
自分の魅力を引き出す
「似合う」きものの選び方
3)
1枚のきもので50パターン着回す!
1:5:10の法則
4)
オトナ女性の華やかさを創り出す
きものコーディネート3色ルール
5)
オトナな上質感と自己表現を両立する
20%コーディネートルール
これらのオリジナルメソッドを
使ったセッションで
あなたが手に入れられるモノは…
ズバリこちら!!
●ご実家のきものの種類が何か、わかるようになります。まずどれをどのシーンで着ていけばいいのかがわかります。
● 色と柄によるイメージの違いがわかり、シーンによって自分のイメージを変えられるようになります。
●帯や小物などトータルコーディネートができるようになります。
● すでに予定が決まっているイベントや行事で、きもの美人デビューをするために何が必要なのかわかります。
● 無駄なお買い物がなくなり、コスパが高くなります。
● 「きものでこんなときはどうしたらいいの?」と何でも聞いて疑問・質問を解決できます。
主役は、
着物ではなく
着こなす あなた自身
きものを着こなして、
まだ見ぬ新しい自分を
この個別セッションで
一緒に描いていきましょう!
これまでにご参加くださったお客様の声
☆ ごうだあさえさん
(30代/東京都在住/フリーランス)
Q. 個別セッションに参加される前の問題点、お悩みは何でしたか?
着物を着ることの大変さから
着物に遠ざかったいたこと。
Q. 個別セッションを受けたあとで解決できた点、気づいた点は何ですか?
結婚式などで着る着物の準備や
着付けは一番大変で、
そうでない機会は
もう少し簡単に着られるということ。
一枚の着物で多くの
たくさんの着方があるということ!
”似合う”ことを突き詰めると、
その日会う方への”想い”となり、
それを着物に反映できる!
身体にもいい影響があること。
Q. この個別セッションはどんな人にオススメですか?
着物に興味があるのに
着物は敷居が高いと思っている人!!
Q. 上杉惠理子はどんな人ですか?
笑顔が素敵な人!
冷静でありつつ、温かい人。
Q. 個別セッションに興味を持っている人に、一言メッセージをお願いします
着物をいつか着たいなぁ!
と先延ばしにしている方!
恵理子さんにまずは
お会いしてみてください♪
着物のことを知らなくても
優しく温かく
丁寧に教えてくれます!
着られるかも!!が急接近ですよ^^
*****
☆Sさん
(30代/ 東京都在住/会社員)
Q. 個別セッションに参加される前の問題点、お悩みは何でしたか?
普段のちょっとしたお出かけに
お着物を着てみたいけど、
自分には何が似合うのか、
お着物をどう探したらよいのか、
そもそも一人では着られないし、
何から始めたらよいのか
わからないでいました。
Q. 個別セッションを受けたあとで解決できた点、気づいた点は何ですか?
年齢的にもう着られないか
と思っていたお着物も、
着ていく場所と
帯や小物の合わせ方次第で
まだまだ着られるとわかった点。
それ以上に、自分の深層心理というか
無意識の気持ちをズバリと言われ、
自分では気づいていなかった
自分に気づきました。
Q. この個別セッションはどんな人にオススメですか?
着物を身近に取り入れたい人。
何か自分の人生にきっかけがほしい人。
Q. 上杉惠理子はどんな人ですか?
見ため以上にアクティブで、
ギャップの大きい人だと思います。
強い意志を持ち、
自分の道を自分で
切り開いている方だなと思いました。
Q. 個別セッションに興味を持っている人に、一言メッセージをお願いします
もしかしたら、
お着物は一つの
きっかけかもしれません。
新しい自分に出会う、
そんな可能性を秘めた
セッションを楽しんでください!
ちょっと背伸びが、ちょうどいい
秋のきものデビューを最短で叶える
きものイメージ戦略
個別セッション
[surfing_su_button_ex url=”#form” background=”#fa9197″ color=”#0b0b0b” size=”6″ wide=”yes” icon=”icon: arrow-circle-o-right”]今すぐ申し込む方はコチラ[/surfing_su_button_ex]
募集要項
ちょっと背伸びが、ちょうどいい
秋のきものデビューを最短で叶える
きものイメージ戦略
個別セッション
実施枠
9月個別セッション可能枠
9月23日(日)10:00〜
9月23日(日)13:00〜
9月23日(日)16:00〜
9月23日(日)19:00〜
9月24日(月・祝)10:00〜
9月24日(月・祝)13:00〜
9月28日(金)16:00
9月28日(金)19:00
9月30日(日)10:00
下記フォームより
ご希望日時をチェックしてお申込みください。
*第2、第3希望もお知らせ頂けると助かります。
*お申し込み順に確定、詳細をご案内します。
*どうしても日程が合わない場合は、他のご希望日を2〜3候補備考欄に記載ください。可能な限り調整いたします。
所要時間
90分
*30分ほど延長する場合があります。
受講料
通常27,000円のところ
メルマガ読者さんに感謝を込めて…
3,900円税込で受講可!
*ワンドリンク代込み
(お食事を追加される場合は別途お支払いください)
*本フォームからお申込み後、日程と事前課題とともにご入金方法をお送りします。
事前課題の提出とご入金を以って、予約確定となります。
*無料特典での受講をご希望の方は、備考欄に「合言葉」をお書きくださいね!^ ^
(ドリンク代は別途実費となります)
場所
東京/23区内
*銀座、渋谷、新宿などホテルのラウンジやカフェで実施します。
詳細はお申し込みの方に直接お送りします
注意事項
1)
限られた時間で有効なセッションとするために
事前課題の提出をお願いします。
忘れずにご提出くださいね!
(日程確定のご連絡と一緒にお送りします)
2)
年齢にかかわらず
お子様連れでのご参加は、
ご遠慮いただいております。