こんにちは!
上杉 惠理子です。
*****************
フツーな毎日を特別に変える
”春きもの”で
きもの美人デビュー!
*****************
として、
春きもののポイントを
お届けしています!
前回は花柄の「ルール」として
先取りが粋、という
お話をお届けしました。
先取りが粋、という
お話をお届けしました。
今回は
きものに描かれる春の花は
どんなものがあるのか
お届けしますね!
【水仙】
春最初に咲く
吉兆を意味する水仙は、
きものでは先取りをして
1〜2月の冬の花
と言われることもあります。
吉兆を意味する水仙は、
きものでは先取りをして
1〜2月の冬の花
と言われることもあります。
きものや帯に
主役として描かれるよりも
四季の花々の中に混ざっていたり、
かんざしや帯留にさりげなく
描かれることが多い花です。
主役として描かれるよりも
四季の花々の中に混ざっていたり、
かんざしや帯留にさりげなく
描かれることが多い花です。
【梅】
厳寒の中で
ほかに先駆けて咲く梅は
中国では逆境に耐える
人生の理想とされたそうです。
日本でも奈良時代以前は
「花」といえば梅のことで
愛されてきました。
ほかに先駆けて咲く梅は
中国では逆境に耐える
人生の理想とされたそうです。
日本でも奈良時代以前は
「花」といえば梅のことで
愛されてきました。
種類によって咲く時期は
1月下旬から3月中旬と幅があります。
【桜】
毎年必ず話題になる桜。
桜が日本で「花」の代名詞
桜が日本で「花」の代名詞
となったのは平安時代以降のこと。
東京のソメイヨシノは
3月最終週から2週間くらいが
花の季節ですね。
枝垂れ桜、八重桜なども
きものによく描かれるモチーフです。
きものによく描かれるモチーフです。
【木蓮(もくれん)】
3月末から4月に葉が出ないうちに
枝の先に大輪の花を
上向きに咲かせます。
上向きに咲かせます。
白木蓮のほうが開花が早く
ピンク色が濃いほうが
時期が遅くなります。
【藤】
高貴な色である紫や白を
咲かせる藤は
昔から王朝人に好まれ
「枕草子」など文学作品にも
よく登場します。
都内では5月連休前後が
藤棚が美しい時期ですね。
昔から王朝人に好まれ
「枕草子」など文学作品にも
よく登場します。
都内では5月連休前後が
藤棚が美しい時期ですね。
【牡丹(ぼたん)】
開花時期は4月末頃
「花王」「富貴花」という別名も
ある華やかなお花です。
礼装用のきものや帯に描かれる
ことが多いのが特徴です。
いかがでした?
今回は6つの花をご紹介しましたが
全てご存知でしたか?^^
今回は6つの花をご紹介しましたが
全てご存知でしたか?^^
私は、子どもの頃から
お花に興味があったわけでなく
知っているのはそれこそ桜と梅くらい。
お花の名前など
ほとんど知りませんでした。
お花に興味があったわけでなく
知っているのはそれこそ桜と梅くらい。
お花の名前など
ほとんど知りませんでした。
しかも
ピンクの花柄ワンピなんて
自分には絶対にありえない!
と思っていたタイプ。
ですが
きものだと花柄でもピンク系でも
チャレンジすることができ
きものに描かれる花の
名前や開花時期を調べていくことで
家のそばにも咲く
モクレンや藤の木などに
気づけるようになりました。
家のそばにも咲く
モクレンや藤の木などに
気づけるようになりました。
きものを着ることは
自然の美しさを
身にまとうこと。
自然の美しさを
身にまとうこと。
季節の変化を感じながら、
きものの準備をして
その花の時期を楽しみに待つ。
きものの準備をして
その花の時期を楽しみに待つ。
きものを通じて、
四季の移り変わり、
自然のリズムに合わせて生きる。
四季の移り変わり、
自然のリズムに合わせて生きる。
きものを着こなすことで
得られる最高のギフトは
そんな心豊かな時間なのかもしれません。
得られる最高のギフトは
そんな心豊かな時間なのかもしれません。
きものは日本女性の最強の勝負服!
和装イメージコンサルタント
上杉 惠理子