きもので想いを表現する

きもののルールは、心強い味方♪

 

こんにちは!
上杉惠理子です。

 

 

これから涼しくなると
結婚式やお祝いのパーティも増え
七五三など行事もある季節。

さらに12月になれば
クリスマス、忘年会、年末年始…
とイベント続きの季節!

 

素敵なドレスやワンピースも
良いけれど
毎回買ったり借りるのも大変。

 

ドレスって背が高くて、細くて
とはいえ出てるとこは出てないと
素敵に着こなせないし

慣れないハイヒールは
足がイタイし…^^;

 

 

きものを

着たらいいんじゃない!?

と思った方へ

 

最初の疑問にお答えしたいなと
今日から5日間にわたり
お届けします。

 

 

今日はこちら!
 ▼▼▼

 

<連載1日目>

まずは基本から。

装いには格がある。

 

 

何を装うと
フォーマルになり、
カジュアルになるのか。

 

きものはもちろん、

洋服にも「格」があります。

 

 

和装では
きものと帯、それぞれに

格の違い・ランクがあります。

 

知識として知っておきたい
訪問着、小紋、袋帯…
という違いについては
こちらにまとめています。
https://test.kimono-strategy.com/?p=1913

 

 

これを覚えるのは
自分で着てみたり
ご実家のタンスを開けてみて
これが訪問着なんだ〜小紋なんだ〜
と思うのが一番早いです^^

 

 

「格」という
ルールというかなんというか笑

 

めんどくさい
といえばそうなんですが
(否定しません^^)

知っておけば

これほど便利なものは

ありません。

 

 

 

だって
それを知って選べば、
自分を上げてくれる
ということだから。

 

大丈夫、
という安心感は
自信になります。

 

 

私が行って良いのかしら!?
というようなイベントや場にも
堂々と行けますし
しかも周りの方から大事にされます^^

 

 

これは連載3日目で
お伝えしますが、
きものの場合は
【式ごと】と言われる
人生の節目のお祝いの装いは
細々決まっているので楽なんです。

 

何でも好きにしていいよ
という 自由、って
実は大変なことなんです。

 

 

そして
何をフォーマルと考えるか
という背景に

その文化の価値観

がよく見えます。

 

 

たとえば
きものではフォーマルになると
大事にする色があります。

 

何色だと思いますか?^^

 

…それは

 

 

white 

 

 

「白で礼を尽くす」

という言葉があるほど
白を大切にします。

 

きものや帯を
 白にしろ! (←かけてません笑)
というわけではなく

小物を白にする
ということなんですね。

 

 

帯揚げや帯締めは白
または白に金銀

足袋は真っ白
半衿も真っ白

既婚女性が装う
最も格が高い黒留袖では
きものの下の長襦袢も
白にします。

 

見えないところを白にすることで
白で礼を尽くす

和の文化の感性の一つ
ですね^^

 

 

 

「格」という考え方

難しそうと思わず
味方につけて欲しいと思いますし
一つ一つのルールの背景にある
価値観を理解するおもしろさを
知っていただきたいなぁと思います^^

 

きものは日本女性の最強の勝負服!
和装イメージコンサルタント
上杉 惠理子


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/test.kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/test.kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9