お正月のお祝い気分も少し落ち着いた
2019年1月の最終日曜日。
こちらのイベントを開催しました^^
\漆器と着物で和食を楽しむ会/
築100年以上の古民家を貸し切って、
会津漆器RAKUZENの器で
想いあふれる和食をいただく。
ドレスコードはもちろん、きもの♪
…という、和にとっぷりな一日。
ものすごーく!!
素敵な会になりました^^
会場としてお借りした
古民家 隠居屋さんは
大正時代に建てられ、関東大震災も乗り越え
昨年コミュニテイスペースとしてリノベーション。
陽当たりも良いし
おじいちゃん家に遊びにきたような気分で
最高の意心地でした♥
>>隠居屋さんを借りてみたい!と思ったらこちら♪
http://www.omusubi-estate.com/?b=inkyoya
この隠居屋さんに持ち込んだのが
会津漆器RAKUZENの器たち
ぐい飲み、お茶碗、
まぁるい平皿を大中小…
漆器の良さをそのままに
和洋何でも合うようにデザインしているのが
大竹愛希さんのRAKUZEN。
漆器ってお手入れが大変そうで高級品
というイメージがありますが、
木の器に漆を塗ったものなので
こうして使ってみると
軽くて使いやすい!
本当は日常使いができて、
3代に渡って使えるものなんだなぁと
漆器ってすごいなぁと再確認しました。
>>RAKUZENさん詳しくはこちら
https://www.raku-zen.net/
RAKUZENさんの器に
お料理をご用意くださったのが
和食料理教室と出張料理をされている
料理人の平田有子さん。
お出汁から丁寧に丁寧に…
作ってくださったお料理たち。
今回のイベントは昨年10月頃から
準備を進めていまして、
大竹さんから平田さんの元に
昨年のうちに器が届けられ、
平田さんはその器を使って
何をどうやって盛り付けようか
何度も試作してご準備くださったそうです。
>>平田有子さんの 暮らしの中の懐石料理教室はこちらから!
https://peraichi.com/landing_pages/view/ryouri-omotenashi2
手をかけて心こもったお料理は
本当に食べる人の心を
緩めてくださいますね^^
和の空間に
和のお料理に
和の器
そしたら「衣」も和だよねということで
この日のドレスコードは、
きもの または和のものを身につけてくること。
お食事をいただきながら
私から きもののお話を
5分ほどさせていただきました。
ひいおばあちゃんの大島紬を
初めて袖を通したという
RAKUZENの大竹さんをモデルに、
帯揚げを変え
帯締めを変えると…
ほら、こんなに着回せるでしょ♪と実演。
私がこの日に締めた
アフリカ サファリの帯をお見せしながら
自分のテーマの柄を
上品におしゃれに装うことができる
最高の自己表現ツールがきもの!
とお伝えしました。
きものも漆器もお出汁も
ハードル高く感じているけれど
体験してみると
実は意外と近くにあるもの。
というよりも…
「和」の文化はもともと
私たちの文化であり、
私たちの暮らしそのものだった。
もともとある価値を体験し
再確認する一日となりました。
今回のイベントは
堀口英太郎さんをはじめ
中小企業診断士の方々が
運営サポートをしてくださいました。
イベント開催は自分で全部やると
ほんっと大変なので笑
診断士の方々のサポートがあってこそ
実現した企画でした。…感謝♪
「和」がますます見直されている今。
だからこそ
ただのブーム、
いっときのイベントで終わらず
目で見える部分だけでなく
一歩奥にある知恵や感性まで感じて
自分の暮らしに取り入れ
文化を担う一員になれたらと思います。
そんな方々との輪が
こうしてつながっていくことに
心から感謝です…♥
夏にはここで
線香花火をしたいねーとか
またアイデアが出てきたので
企画の際にはまたご案内しますね♪
和創塾
〜きもので魅せる もうひとりの自分〜
主宰 上杉惠理子
=== 追記 ===
楽膳さんのプロモーションムービーに
この日の様子の映像を使ってくださいました。
私も実はこっそりと、参加させていただいています^^
よかったらぜひご覧くださいね!
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/test.kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/test.kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9