きもののお悩み

ネットの格安着物の失敗しない選び方&着る前にやること

こんにちは!
上杉惠理子です。

先日のランウェイのイベントで着た木蓮の訪問着。

きものでランウェイデビュー 〜五感で楽しむ 着物ランウェイin東京〜こんにちは! 上杉惠理子です。 先日 2019年11月17日のこと。 国際生活文化工芸協会さま主催 五感で楽しむ 着物...

実はネットのリサイクルショップで見つけ
このイベント当日に初めて着たきものでした。

今日はこのきものと
ご縁をいただいたお話をシェアしながら
失敗しない、ネットできものを買うポイント
をお届けします♪

突然ですが…この訪問着はいくら!?

この木蓮の訪問着
久しぶりに自分で買った正絹 袷のきものです。

私が着ているきものは
夏物は起業してから自分で買ったものが多いのですが
(夏物って譲られることが少ないんですね。
 もともとお持ちでないから笑)

秋、冬、春と着る
裏地がついた袷(あわせ)のきものは
ほぼ全部、母や祖母、
ご近所の方や友人のおばあちゃま…
といろいろな方からの譲られものです。

私、帯や小物は買うけれど
きものそのものは
ほんっとに滅多に買わないんです。

ただ、木蓮は
私の人生のテーマな花だと気づいて
ちょっとずつ探していて
探しているなかで出会ったのが
この青の木蓮の訪問着でした。

さて。
ここで 滅多にやらない
値段当てクイズです!笑

Q. この木蓮の訪問着
私はいったいいくらで買ったでしょう?!?!
選択肢は3つ!

① 8,000円
② 80,000円
③ 800,000円

Thinking Time!

 ・

 ・

 ・

きものって高い
と言われますけど
実際はどうなのでしょう!?!?

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

さぁおいくら??笑

正解は

① 8,000円

です!!

「えーーーー!?
安すぎではありませんか!?」

と、みなさんに驚かれる金額です。

誰だ!
きものは高いと言ったのは!!!笑

なんでこんな値段かというと
リサイクルで、
ネットショップだから。

リサイクルのネットショップ
シンエイさんでのご縁でした。

https://www.net-shinei.co.jp/

ここの検索ワードに
木蓮 と入れたら出てきたのが
あのコだったのです。

このシンエイさんのサイト。

こちらはとってもおすすめです^^

写真点数も何枚も載せているし
汚れの状態もちゃんと書いてある。

何よりも素晴らしいのは
サイズがきっちり書いてあるところ!

身丈、裄、袖丈
の基本の3箇所はもちろんのこと。

後ろ幅、前幅もちゃんと書いてあるし
意外と大切な、つま下も書いてある!

自分のきもののMy サイズ表と照らし合わせて
これなら大丈夫、と安心して購入しました。

ネットやメルカリで買うと
思っていたものと違う…
着てみたら自分に合っていなかった…
ということがよくあって
私はあまりおすすめできずでしたが
ここまでサイズや汚れ等
ちゃんと明記してくれていると安心です^^ 

ネットでは手軽に買えますが
だからこそ買い手がちゃんと
判断できるかが大事。

手軽だからと買って
またタンスの肥やしにしたら
意味ないですから^^ 

手をかけることで、自分のきものになる

 

 

そして届いたきもの。
届いたら着る前に
やることがあります。

 

 

まず、干すこと。


きものハンガーにかけて
こもっていた匂いをとります。

 

そして大事なことが…


アイロンがけ!!

この木蓮の訪問着も
最後いつ誰が着たのか…
と言うか、着たことがあったのか。

3つ折で箱に入って届いたので
膝周りと袖の下の方に
たたみじわがついていました。

 

 

このまま着たら
「タンスにしまってたのね〜」
とバレバレ笑
古いきもの感満載です。

 

 
ランウェイのいベントですから
写真にも残るので
前日にアイロンがけをしました。 
 
 
 
絹は
湿気や水分にはものすごく弱く
とても縮みやすいのですが
熱には強い特徴があります。
 
 
 
なので、絹のきものは
ドライアイロンをかけることができます。
 
 
このアイロンがけなのですが
すぐにきれいになる
極意をプロの方に教えていただきました♪
 
 
 
 
その極意とは…
 
 
・アイロンをかけるときに
 当て布ではなく、紙をのせること
 
 
・しかもその紙を濡タオルで少し湿らせてから
 ドライアイロンをあてること!
 
 
教えてくださったのは
シミ抜き等、きものクリーニング専門店
きものおたすけくらぶの店主
富田清実さま。
 
このシワとりについて話してくださっている動画はこちら!
 
実際にやってみると…
あっという間に
シワがとれたー!!(*≧∀≦*)
すごーい!!
かんどー!!(*≧∀≦*)
布よりも紙のほうが
熱伝導率が高く
シワがよく取れるからなのだそう。
デパートの包装紙とか
コピー用紙でも良いそうです。 
 
私は仕立て直しをしたときに
きものの間に挟まっている洋紙を使いました。
木蓮のきものも
新品のように きれいになったし
ヘビロテで使っている白地の帯も
しゃっきりすっきりしたし♪
いやー嬉しい!!!
こんなにらくらくキレイになると
アイロンがけが好きになる♪♪
 

また、
リサイクルできものを買うと
防虫剤などの匂いが
きつく残っていることもあります。

匂い取りには
冷蔵庫用の脱臭剤を2個ほど買ってきて
きものと脱臭剤を大きなビニール袋に入れて
一週間放置する
…というのが効果的だとか。

それから
しつけ糸がついている場合は
着る前に必ず取ります。

古いきもののしつけ糸は
取りにくくなっていることがあるので
焦らずゆっくり、きちんと糸切りばさみで切ること。

リサイクルきものを買ったときに
確認するところは
こんなところでしょうか?^^ 

こうやって手をかけてあげると
着るときにはすっかり
「私のきもの」という愛着が出ます。
初めて着る日もなんだかとてもしっくり馴染む❤︎

私はこの木蓮のきものと
たったの8,000円でご縁をいただきましたが
正絹の手描き友禅 訪問着なので
多くの方の手を介し作られ
もともとはおそらく
数十万円の札が付いていたはずです。

きものは人の寿命ほどに長生きです。
30年、40年、50年前のきものでも
ちゃんとお手入れすれば
本当に長く、きれいに着続けることができます。

値段では表せない
素晴らしいきものとのご縁でした。

私のもとに来てくれて
本当にありがとう。

素晴らしいきものを
この世に生み出してくれて
本当にありがとう。

大事に大事に、着ていきます^^

 

和創塾
〜きもので魅せる もうひとりの自分〜
上杉 惠理子


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/test.kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/test.kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9