小物を制するものは、きものを制す!

【質問】洋服MIXコーデが「何か変」となっちゃうのはナゼ?

こんにちは!
上杉惠理子です。

この記事ではメルマガ読者さんから
きものの洋服MIXコーデについて
ご質問をいただきました!

 

いつも、素敵なメルマガを
ありがとうございます。

私は、着物と洋服の組合せ
(長襦袢の代わりにブラウスなど)
を教えていただけら。と思います。

着物と洋服の組合せは、
興味あるのですが、
自分では「何か変」となってしまったので。
よろしければ教えていただけると嬉しいです。

 

 

洋服MIXコーデのコツ!

ご質問をありがとうございます^^

 

「何か変」となるの、わかります〜〜

 

素晴らし〜〜!!と
私もみんなも絶賛した
洋服MIXコーデが こちら!!

和創塾秘書 石田あやちゃんが
和創塾1期生 岡田アサトちゃんの手により
大変身したこのコーデ!!

 

▼全身写真がこちら

実際にどんなアイテムを
仕込んでいるのか
動画であややが話してくれてます^^
 ▼▼▼
https://studio.youtube.com/video/mGcEDgA9nEQ/edit

 

洋服MIXコーデは
気軽にできそうですが
おしゃれに見せるのは実は、難しいです。

 

身丈を調節して
あまりを綺麗に帯の中に納め、
衣紋もきちんと抜き、
かつ、着崩れさせない。
着付けの技術も要る。

アイテム数もめちゃ増えて
手間がかかるし
ヘアメイクもトータルで
ばっちりやらないと
中途半端じゃかっこ悪いし。

 

 

ほんっと、すごいんですよ
洋服MIX!!

「何か変」と疑問が出るのは
最初の頃は当然です。

めんどいのいやー
楽なのがいちばん〜♪
と思っている私みたいなタイプには
洋服MIXをする人はほんっと
おしゃれさんだなぁと思います笑

 

 

洋服MIXにチャレンジしたい方に
まずおすすめしたいのは
骨格診断のウェーブさん向けアイテム
を取り入れることです。

 

 

骨格診断をご存知でしょうか??

 

骨格診断とは
その人がもともと持っている体型や質感から
 ストレート
 ウェーブ
 ナチュラル
と大きく3タイプに分けて
お似合いになるお洋服を選んでいく
イメージコンサルタントの技術の一つです。

 

こちらの
骨格診断アナリスト協会さんのサイトに
わかりやすくまとめられているのでご参考に^^ 
https://www.fashion.or.jp/stylecheck/?gclid=CjwKCAjw5cL2BRASEiwAENqAPhty72GKLW7bbr7mNK7a0F7THJzfOnnK1TGoAnGxpPoIe0yfei3ptxoCa08QAvD_BwE

 

ウェーブさん向けのアイテムで
代表的なものが
シフォンやレース、フリルなど
柔らかで透け感のある素材を使ったもの。

エナメルなど
柔らかで光沢があり
ドレープがはっきり出るものも
ウェーブさん向け素材です。

 

きものにMIXするなら
このウェーブさん向けの

・シフォン素材のブラウス
・手首にフリルがついたカットソー
・くしゃっとしたオフタートルネックのシャツ
・柔らかなフリルのロングスカート

 …といったアイテムを合わせると
重くならずバランスが取りやすいのでおすすめ^^

 

先ほどのあややのコーデも
スカートやブラウスは
ウェーブさんアイテムですね♪

 

そして洋服MIXをするなら
頭と足先を手を抜かないこと。

 

スタイルの真ん中のきものを
洋服MIXにしても
髪型が夜会巻きで
足元が白足袋&草履だと
それこそバランスが取れません。

 

ヘアセットは
ダウンスタイルにしたり
帽子を入れたり
メイクはいつもよりはっきりと。

 

そして足元は
パンプスやブーツ、
せめて存在感のある柄足袋に。

 

洋服MIXは
一度や二度の「失敗」なんて気にせず

いろいろやってみるのが
いちばんだと思います♪♪

 

おしゃれさんの道は
一日にしてならず!ですよね♪

 

応援してます!!

 

和創塾
〜きもので魅せる もうひとりの自分〜
上杉 惠理子


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/test.kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/test.kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9